トップ画像

診療点数・加算等にかかる掲示

2024年の診療報酬改定により以下の加算点数がかかります。

加算内容

TREATMENT SCORE

加算点数
医療DX推進体制整備加算

当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

当院の取り組み
  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療を行う体制を実施しています。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

これらの取り組みにより、医療DX推進体制整備加算(初診時加算)を算定させていただきます

加算点数
ベースアップ評価料

当院では、現在、国の方針として進められている「賃上げ」について制度化したものの中で医療機関に対して定められた仕組みのなかの1つとなります「ベースアップ評価料」を6月から開始します。具体的には、6月以降、患者様の診療費のなかに下記点数が加算されますので、お知らせ申し上げます。

外来ベースアップ評価料(I)
  1. 初診時 6点
  2. 再診時等 2点
  3. 訪問診療時
    イ 同一建物居住者等以外の場合:28点
    ロ イ以外の場合:7点

今回の制度は特例的なものとなりますので、今後、制度の変更が国からの通達でございましたら、都度それに順じて対応いたします。

加算点数
一般名処方加算

当院では、後発医薬品のある医薬品について、商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することを「一般名処方」と言い、一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

加算点数
明細書発行体制等加算について

当院では患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に、明細書を発行しております。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。

加算点数
短期滞在手術等基本料

当院は、短期滞在手術等基本料の施設基準を取得いたしました。これは外来手術を行うための環境や必要な術前術後管理、検査等を包括的に評価する施設基準です。適切人員配置や医療設備の充実、緊急時対応などの体制において一定以上の質を確保することが求められており、当院は厚生局より認定を受けております。そのため、外来手術を実施した際に加算が適用されることになりますのでご案内いたします。
患者様に安心して治療を受けていただけるよう今後とも環境整備・体制づくりを努めて参りますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます

加算点数
長期収載品の選定療養

令和6年10月1日から導入される制度になります。医療上必要とは認められず、患者様の希望により長期収載品を処方した場合、長期収載品と後発医薬品の差額の4分の1に相当する金額を選定療養費として患者様にご負担していただくことになります。
長期収載品とは後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある先発医薬品です。後発医薬品が市場より5年以上たつ、または後発医薬品への置換率が50%以上を超える先発医薬品が対象です。
詳細はこちら

ご予約・ご相談

RESERVATION